2019.10月
スポーツ界だけではなくともメンタルトレーニングの必要性が叫ばれておりますが・・
仕事柄こんな声をよく聞きます。
「うちの子メンタルが弱いんで、ここぞという時に勝てない」
「うちの子にいいメンタルトレーナーを付けてください」
本当に増えていますね。
メンタルトレーナーを付けることはとっても良いことと思っていますし、メンタルトレーニングをしっかりとやっているお子さんは確実に変化しています。(←本を読んだだけでやった気になっているようでは駄目(笑))
ただ、いつも思うのは、子どもたちだけがメンタルトレーニングをしていても・・と感じることが多々あります。一番大事なのは身近にいる親の一言で、そのトレーニングを台無しにしてしまうということが往々にあるということ。もちろんこれは親御さんだけではなく、現場にいる指導者の声もしかり。
大会当日
「あー余計なこと言って送り出しちゃったかなぁ・・」
試合後
「試合結果で一喜一憂して感情的に話しちゃったな・・」
って後悔したことはありませんか? 絶対に身に覚えがあるはずです。だって親だもの。一番の応援者だもの。お金も時間もかけてサポートしてるんだもん、ってね。
だけど、子どもたちの可能性を伸ばしてあげたい!という気持ちはどの親御さんも同じなんですよね。だからこそ、一番身近にいる親御さんがお子さんにメンタルコーチになってあげてはどうですか?
基礎知識を学び、それを大事なお子さんに活かすことで、お子さんたちの成長に必ず繋がります。今後メンタル講座を予定していきますので、是非ご参加してくださいね。